審査通りました!初回打ち合わせに向けて

住まい

無事住宅ローンの審査もとおり、
ひとまず土地分のローンを実行いたしました!
ローンを組むのは生まれて初めてなワタシ…
銀行で融資実行の際に、記念と称して数百万の札束をはじめて見させてもらいました笑
は~緊張したな

とはいえ、引き渡しは10ヶ月後…
まだまだ先は長いのです。

そして、先週末にはついに、初回打ち合わせをしてきました^ ^

初回打ち合わせの下準備

先日営業担当さんにお会いした時に、いただいた、
噂の一条バッグと黒いファイル。

打ち合わせへは、毎回このセットと一条タブレットを持参します。

初回打ち合わせに向けて、ブログやSNS等で情報を集めましたが、
やりたいことありすぎて困る!涙

予算の少ない我が家ではオプションはなるべく少なめにしなければなのですが
みなさん結構オプションにお金かけてらっしゃいますね…
ううう、うらやましいのひと言!!

まー
まー

初回はお金のことは気にせずやりたいことを全て伝えて、
そこから削っていく方がいいらしいよ

あー
あー

たしかに、でも削るもの多くなって切なくなりそう 涙


夫のまーがめんどくさがって意見をすり合わせる時間をなかなかとれず、
ひとまず個人的な要望をまとめて打ち合わせに挑みました。
打ち合わせ時に詰めるしかないという…まとまりのない我が家…(今後大丈夫か?w)

まとめた間取りや設備に関する要望

絶対つけたいもの

  1. 太陽光&蓄電池
    1年前から仮契約のままだらだら土地をさがしていた我が家。
    そのおかげ(?)か、蓄電池キャンペーンを適用できることに!
    メリットがあるならば、つけるに限る!
    (現段階で設置した人がいない時点で、賭けでしかないw)
    坪単価あがらずに適用された例をお見かけしましたが、
    我が家は、坪7000円分上がりましたよ…


  2. キッチン御影石(体験会ギフト)
    真っ白キッチンは憧れるけど、大雑把な私は傷つける自信しかなくて…
    着色もさせてしまいそうなので、御影石に!


  3. カップボード(キャンペーン)
    単価を上げた時点でのキャンペーン適用とのことで突然無料に。
    下だけ希望だったけど、無料なら標準でつけたほうがいいのかな。


  4. キッチン自在棚
    家電収納に価格に見合った魅力を感じなかったので、
    ブロガーの皆様が採用されてる自在棚を採用したい!
    コストパフォーマンス素晴らしき
  5. eエントリー
    楽そうという一点で。

  6. IHシングルオールメタル
    ラクッキングリルにしたい。
    現在IH対応じゃないものが多いので、オールメタルにしたほうが良さそう。


  7. エコキュートハイパワー
    宿泊体験の時に夫のまーは弱く感じたようで、
    標準にして、水圧が弱いと思っても後から取り替えられないので。

  8. エアコン
    北海道でも毎年2、3週間ほどだけど寝苦しくて寝不足になるほど暑くなるのでつけたい。


できればつけたいもの

  1. タンクレストイレ
    専用手洗い場はつけたくない(絶対水飛び散るので掃除がおっくう)ので、
    洗面所近くにトイレを配置できればタンクレスに。
    無理ならタンクに手洗いがついてるものに。


  2. 食洗機エコナビバイオ除菌
    夫のまーは必要ないと言うけれど、除菌とか、エコナビとか、大事だと思うの…

  3. ホスクリーン追加
    3つでは絶対足りない。なんで標準3つなの?w

  4. マグネットウォール
    いちばん最初に見学させてもらったお宅で採用していたのを見て、
    とても便利そうだった。

  5. 屋外物干し or アイプレート
    キャンプが好きなので、テントを干す場所が必要だけど、
    直置きタイプの物干しは苦手なので。


  6. 電動ハニカム(大きい窓のみ)
    宿泊体験で大きめの窓の手動ハニカムを開けたら、重く感じたので。

  7. キッチンフットスイッチ
    宿泊体験の時にタッチレス水栓を使って、
    便利だけど形状があまり好きではなかったのと、
    水ほうき水栓のデザインが好きで、
    ブログで見かけたフットスイッチがとても便利そう!


  8. モリテックスチールルームハンガーダブル
    こちらもブログで拝見しました。
    たくさん干せそうでとても良いけど、予算次第。


  9. 電動水抜き装置
    こちらもブログで見かけて。今のアパートにあって、水抜きが楽なので。

  10. 屋外コンセント
    あった方が後々便利そう

  11. ウッドデッキorタイルデッキ
    あったらいいな…予算次第。

  12. タイルデッキに立水栓
    タイルデッキにできたら、
    防水パンをつけるよりタイルデッキ内水受けを作りたい!


  13. 勾配天井
    やっぱり広く見えるしつけたいけど…予算次第。

  14. カーポート2台分
    予算的に後からになるかな…せめて1台分。
    除雪を少しでも楽に。


  15. 小屋裏収納
    収納の坪数を減らしてこのオプションをつけた方がお得??

  16. キッチン下り天井に木目壁紙と間接照明
    インスタとか見てたら絶対的に素敵


その他補足

  • コンパクトな平屋希望
  • 玄関に土間収納
  • 玄関自体は狭くて良い
  • リビングは5マス幅(これ絶対)
  • 床下点検口はキッチン自在棚の下
  • リビングにパソコンスペース(将来的に自宅で仕事したい)
  • ワイドかステップか迷ってる(ワイドが好みだけどカウンターチェアは苦手)
  • お風呂は間取りに影響するくらいなら1坪でいい
  • エコキュートはお風呂の近くへ
  • キッチン近くに1マス分のパントリー
  • 洗面台はワイドがいい
  • トイレはできれば洗面所と接続
  • 床材は高耐久プレーン

下調べして集めた知識での要望は以上でした。

ものすごい金額になりそうなので削るしかありませんw

上記の要望のメモをお供に、打ち合わせに挑みました。
そして迎えた、第一回打ち合わせの詳細はまた次回……!

コメント

タイトルとURLをコピーしました